【運用実績公開】2021年7月 米国株式運用資産残高

MONEY
スポンサーリンク

こんにちは、きむです!
2021年今日で7月が終わります。
毎月恒例の月末米国株式運用残高公開を行っていきます!
さっそく参りましょう!

スポンサーリンク

株式市場の振り返り

簡単に7月の株式市場を振り返ります。
31日は土曜日なので30日が7月の株式市場最終日でした。
S&P500種指数は7月1日終値4,319.94から7月30日終値4,395.26と1.7%増で終わりました。
7月19日に新型コロナウイルスのデルタ株の感染拡大で新たなロックダウン(都市封鎖)が実施され、景気回復が頓挫するとの懸念からS&P500は-1.59%の下げが入りましたが
結局持ち直し、一時的ですが最高値を更新しました。

購入実績

次に7月の購入実績です。
7月はバンガード・S&P500ETF(VOO)を4株購入しました。
日本円にして約17万円になります。
購入額、株数共に前月と同じです。

運用実績

では7月の運用実績を発表していきます。
7月31日時点米国株式運用実績は
325万円(損益額+56万円)でした。
6月30日時点が303万円(損益額+51万円)でしたので
この1か月の運用実績は+22万円(損益額+5万円)となりました。
相変わらずの強気相場により含み益が増えています!

まとめ

今月は転職前の有給期間ということで
沖縄、箱根に1人旅をしてきました。
沖縄の写真を載せておきます!
コロナの影響で旅費が案外かからず、コスパよくいい経験ができました。
6月末にも福岡に旅行したので1か月ちょいで3か所めぐることができました。
社会人になって旅の良さを実感しています(笑)
資産運用はインデックス投資で手間をかけず
自分の好きなことに時間をかけることが
自分には一番合っていますね!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
では、good bye!

コメント

タイトルとURLをコピーしました