Contents
こんにちは、きむです!
2022年2月が終わりました。
毎月恒例の2022年2月末
米国株式運用実績公開を行っていきます!
さっそく参りましょう!
購入実績
まずは2月の購入実績です。
2月はバンガード・S&P500ETF(VOO)を4株購入しました。
日本円にして約20万円になります。
運用実績
では2月末の運用実績を発表していきます。
2月取引終了時点米国株式運用実績は
629万円(含み益61万円)でした。
1月末時点が635万円(損益額+86万円)でしたので
この1か月の運用実績は6万円減少、含み益は25万円の減少となりました。
院卒初任給ぐらいのお金がこの一か月で飛びましたね(笑)
2021年3月からの実績のグラフもどうぞ!
株式市場の振り返り
2月の株式市場を振り返ります。
S&P500種指数は2月始値4,546.54から2月終値4,373.79と-3.8%で終わりました。
ちなみに指数はInvesting.comを参照しています!
今月は何といってもウクライナ戦争ですね。完全なリスクオフ要因になっています。
加えて元々のインフレ高止まりが続いているため株式には逆風が吹いています。
まとめ
2月も1月に引き続き含み益減少に加えついに運用残高までもマイナスでした。
つまり購入金額より含み益減少のほうが大きいということですね。
株式投資は甘くないよというのが示せるかなと思っています。
こういう厳しい時期も耐えながら投資を続けていくことが
将来の自由につながるということをじっくりお伝えできればと考えています。
そしてウクライナ戦争、どうか平和な形で終結することを祈るばかりです。
我々にどうこうできるものでもありませんが、日々の平和に感謝しながら生活していきましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
では、good bye!
コメント