Contents
こんにちは、きむです!
昨日で5月が終わりましたね、お疲れ様でした!
皆さんは5月病にかかりませんでしたでしょうか?
僕は何とかなったと思います(笑)
それでは毎月恒例の米国株式運用実績公開を行っていきます!
さっそく参りましょう!
購入実績
まずは5月の購入実績です。
5月はバンガード・S&P500ETF(VOO)を6株購入しました。
日本円にして約30万円になります。
運用実績
では5月末運用実績の発表です。
5月取引終了時点米国株式運用実績は
742万円(含み益100万円)でした。
4月末時点が718万円(損益額+107万円)でしたので
この1か月の運用実績は24万円増加、含み益は7万円の減少となりました。
ついにドルベースでは含み損になりました。(泣)しかし円建てでみると100万円分含み益あるんですよね~
ほんとなんなんですかね(笑)
相変わらず円安のせいでアメリカの市場実態と乖離が続いていますね。
以下に2021年3月からの資産推移グラフを載せますのでご覧ください。
株式市場の振り返り
5月の株式市場を振り返ります。
S&P500種指数は5月始値4,130.61から5月終値4,132.15とほぼ±0で終わりました。
ちなみに指数はInvesting.comを参照しています!
まとめ
S&P500は一瞬年初来-20%を付ける場面がありました。
一般に-20%を超えると弱気相場入りといわれますが、
「一瞬」だけで済んでいるのでそこまで悲観的になっているわけではないですが
そもそもが下落相場なのでなんとも言えませんね。
ただ、今の時期は絶好の買い増しチャンスですね!
6月はボーナスもあるのでがっちり買い増ししたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
では、good bye!
コメント