2022年10月米国株式運用実績は977万円でした!

MONEY
スポンサーリンク

こんにちは、きむです!
昨日で10月の営業日が終わりましたので
毎月恒例の米国株式運用実績公開を行っていきます!
さっそく参りましょう!

スポンサーリンク

購入実績

まずは10月の購入実績です。
10月はバンガード・S&P500ETF(VOO)を1株購入しました。
日本円にして約4.8万円になります。
分配金を10月上旬に約2.7円分受け取ったので不足分を現金で埋め合わせました。

運用実績

では10月末運用実績の発表です。
10月取引終了時点米国株式運用実績は
977万円(含み益174万円)でした。
7月末時点が898万円(損益額+98万円)でしたので
この1か月の運用実績は79万円増加、含み益は76万円の増加となりました。
10月は1株しか購入しておらず、ほぼ放置でしたが勝手に回復していました!
以下に2021年3月からの資産推移グラフを載せますのでご覧ください。

株式市場の振り返り

10月の株式市場を振り返ります。
S&P500種指数は10月始値3,609.78から10月終値3,871.98と+7.3%で終わりました。
ちなみに指数はInvesting.comを参照しています!

まとめ

今月は回復基調が見え、何もしなくても株価が上がってくれました。
インフレもピークアウトが期待されており、
米国の利上げも打ち止め=金融引き締め緩和に伴う回復がありそうです。

最後に皆さんにお知らせですが、12月末をもって本ブログは終了したいと思います。
理由としてはブログを書くインセンティブを自分のミスで失ってしまったからです・・・
話すと長いので省略します(笑)
とはいえ、毎月資産額は記録していますのでブログ以外の形で発信することを考えております。
あと2回ですが最後まで書き続けたいと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
では、good bye!

コメント

タイトルとURLをコピーしました