【ご報告】転職することになりました!

LIFE
スポンサーリンク

こんにちは、きむです!
今回は自分の人生の転換点となる決断をしたので
ご報告したいと思います。

スポンサーリンク

ご報告

タイトルにもある通りこのたび
転職することになりました!
転職至ったのは今の会社に不満があるわけではなく
やってみたい仕事ができたからです!
会社、業界は伏せますが、仕事自体は難しく今より忙しくなると思います。

キャリア形成・人的資本アップのチャンス

ここからは僕の転職に対する考え方を話していきます。
これからの時代は新卒で入った会社に定年までずっと勤める人は
徐々に減ってくると思っています。
特に新型コロナウイルスのパンデミックを通じて、
どの企業も突然経営が傾くことが起こりうるということが分かったと思います。
トヨタの社長が以前「終身雇用を保証できない」と話したことからもわかる通り
これからは企業に依存するのではなく自分自身に価値をつけて
自分でキャリアを築く必要があるのではないでしょうか?
そういった意味でも今回の転職はビジネスマンとしての修行と考えています。

また、転職は人的資本を上げるチャンスでもあると考えています。
日本の雇用形態上、サラリーマンとして人的資本、つまり稼ぐ力を伸ばすには
転職活動をすることが一番効果的だと思います。
毎年の昇給では物足りない人もたくさんいるのが正直なところだと思います。
僕の部署はそんなことは全くなかったのですが(みんな優秀)
ぶっちゃけ・・・
「年次いってるくせにそんな仕事もできなくてその給料かよ」
とか若い人は感じることあるでしょ⁇(笑)
僕は異業種への転職ですが、現職よりも年収アップでの
オファーをいただくことができ、人的資本の面からも
納得できる転職活動ができたと思っています。

転職活動自体はリスクではない

最後に転職活動自体はリスクではないということについて
話したいと思います。
前提として、本当に転職すること(実際に会社を変えること)は間違いなくリスクです。
退職して新しい会社に入るとなると、今いる会社の人間関係、給与や福利厚生を
手放すことになりますからかなりの勇気がいると思います。
また、新しい会社に入ってみたら人間関係があまりよくない、
労働時間が長い、思っていたのと違う仕事しかできない、などの
前の会社にはなかった悪い点が出てくる可能性もあります。
しかし、一つの例として「今の仕事では成長が感じられない」「年功序列ではなく実力主義の会社に行きたい」
のように今の仕事に対して何かしらの不満、または疑問を持っているのであれば、
間違いなく転職活動をするべきだと思います!
エージェントに話を聞いてみるだけでもキャリアについてのアドバイスが受けられたり、
実際に企業に応募してみることで、どんな企業が自分を欲しがっているのか、
自分の市場価値はどれくらいあるのかが明確にわかると思います。
もし、実際に応募して内定がもらえたとしても、納得のいくオファーがなければ
行かなければいい話です。今の会社が一番自分を評価してくれているということです。
そうすれば改めて今の会社で頑張ろうと思うこともできるでしょう。
もちろん、人間関係が悪い、異常な働き方をさせてくるなどの待遇以前の問題があるのであれば
多少待遇が悪くてもすぐに転職した方がいいと思います。
(ハラスメント、異常な働き方、残業代が出ないなどのブラック企業は潰れてしまえ!と思っているので)

まとめ

先日会社でよく関わる人に転職することを伝えました。
その際に興味深かったことが、ある程度年次を重ねている方のリアクションは
「え~⁉もったいない‼」だったのですが
若手の数人から「自分も転職について考えていて話を聞かせてほしい」と
相談を受けたことです。
自分なりに考えている人が他にもいるんだなぁと感じてちょっと嬉しかったです(笑)
ただ、大概の人は考えるだけで実際に行動に移すことができないままだと思います。
この行動に移すことが簡単そうでめっちゃ難しいというのはよくわかるので
僕はできる限り彼らを後押ししてあげています!
考えた結果が今の会社で頑張るということであればそれでいいんです!
皆さんも転職に関わらず考えていることがあるならそれを
実際に行動に移してみるということにチャレンジしてみてください。
きっと見えてこなかったものが見えてくると思います。
一度きりの人生、やらないで後悔するなんてことがないように
色んな事にチャレンジしていきます!

長くなってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに!
では、good bye!

コメント

  1. よしもん より:

    次の会社でも、是非ビッグな人間になってください。

タイトルとURLをコピーしました